☆CRM250Rのオーバーホール☆
1992年5月25日、HONDA CRM250Rが納車されました。
それ以来12年間、故障らしい故障は一切無く、各部のグリスアップ、
消耗部品(タイヤ、エアフィルター、ギアオイル等々)の交換ぐらいで
走らせてきましたが、一念発起して本格的なオーバーホールをする
ことにしました。

今回、重点的にやろうと思っていることは、

 1.マフラー、チャンバー等の排気系のオーバーホール。
 2.外装パーツを全て降ろし、12年間で溜まった泥やオイル等の除去。
 3.フレームやタンクの錆落し及び再塗装。
 4.キャブレターの分解掃除。
 5.エンジン内のカーボン落し。
 6.ホイールのベアリングの交換

等です。

記録一覧 ☆


☆No.1 2004/3/12
No.2 2004/3/20
No.3 2004/3/21
No.4 2004/3/28
No.4 2004/4/11

-----------------------------------------------------------
No.1
2004年3月12日
先日、近くのホームセンターにて、ガスバーナー及び耐熱塗料を購入。
車体から、マフラーを取り外し、バーナー及びガスストーブにて焼きました。

物凄い煙と臭いで辟易しましたが、冷えた後、揺すってやるとかなりのカーボンが
出てきました。

戻る

-----------------------------------------------------------
No.2
2004年3月20日
行きつけのバイクショップへ行き、エンジンコンディショナーを購入。


RCバルブ付近のオイルの付着が激しいため、
エンジンコンディショナーにて洗浄しました。

ムース状の泡を固着部分に吹きかけしばらく待つと、

ドロドロな塊りが流れ出し、上記の様な状態になりました。
その後、RCバルブを手で動かし確認しましたが、スムーズ
に動きました。
ついでにフレーム上の泥やオイルカスの洗浄を...


普段の洗浄なんかではなかなか確認できない所まで汚れているものですね....

戻る


-----------------------------------------------------------
No.3
2004年3月21日
マフラー及びサイドスタンドの塗装をしました。


塗料剥離材で下処理し、


耐熱ペイントされたマフラーはなかなか塗装が落ちてくれず、時間が掛かりました。
今思えば、サンドペーパーで落としたほうが早く綺麗に落とせたようです。

戻る
-----------------------------------------------------------
No.4
2004年3月28日

フレームの錆落し、再塗装、チェーンの交換、ギヤオイルの交換等をしました。



シート、サイドカバー、ブーツ等が擦れる箇所はやはり塗装が取れて、
フレームの地肌が出ていたり、錆が発生しています。
目立つ錆を真鍮ワイヤーブラシや、サンドペーパー等で落とし、ペイントしました。
ただ、細かい錆や塗装の剥がれは、数限りなく、今回は諦めました。
(ちょっとやばい気がします・・・・・・・・・・)

チェーンの交換です。
前回交換してから、約3000km走行しました。
交換してから気付いたのですが、かなりの”ガタ”がありました。
今回、交換したチェーンは友人から頂いた、XR600Rの純正チェーンです。
あのトルクフルな600ccの純正品ですから、かなりの耐久性がありそうです。



ギヤオイルの交換風景です。
廃オイルの受け皿を、割ってしまい、どうしようかと考えていたら、
友人の”YASU8”が2Lのペットボトルを使えば良いとの情報を貰い、
早速実行しました。
結構使えますよ、このアイデアは。
廃油を受け終わったら、ペットボトルの注ぎ口から廃油処理をすれば良いので、楽です。

ただ、ここで、予想しなかった問題が発生!



メイヤー製のアンダーガードが、ボロボロに劣化していました。
この製品は92年当時、CR用として発売されていた物で、92CRMには、少々の加工で
簡単に装着が出来るため、結構重宝がられていたものです。
ノーマルでは、アンダーガードは装備されておらず、砂利道を走行すると、結構フレーム
が傷つけられてしまい、装着しました。
写真を見れば判ることですが、3年前に針金で補修らしき事はしたのですが、
今回は別の場所に亀裂が発生し、これ以上の補修は不可能な状態です。
そこで、自分で作成することにしました。
近所のホームセンターで2mm厚のアルミの板を購入し、メイヤーのアンダーガード
から採寸し型紙を作成し、アルミ板に移したところで、本日は終了しました。    

☆  ちなみに前回マフラーを焼いた事による効果ですが、排気音が格段に低下し、
アクセリングに対するエンジンの反応は物凄く良くなり、効果抜群でした。
家の近所で試走しましたが、まるで別物みたいです。

戻る

-----------------------------------------------------------
No.5
2004年4月11日

アンダーガードを作成しました。
アルミの加工は初めてでしたので、かなり時間が掛かりました。



ジグソウーを使って切断作業をしたのですが、
その途中で、刃を2本も折ってしまいました。
折り曲げ加工は、割と簡単でした。片方を万力で固定して、ちょっとづつ曲げて
出来上がりです。

全体像です。
ウオーターポンプのガードは、別加工した部品を6mmボルトで固定しました。
(溶接かロウ付けが出来ればよいのですが....)

実際に装着してみました。
(画像が荒くてスミマセン。携帯で撮影したためです。)
重量は幾分重くなりましたが、その分、強度が増したようです。

戻る

-----------------------------------------------------------